第27回“光”機到来!Qコロキウムにて講演を行いました

弊社取締役 坂本が第27回“光”機到来!Qコロキウムにて講演を行いました。


「赤外光のエネルギー変換 ~機構と応用~」

https://www.youtube.com/watch?v=3CcKk22ak78

予稿: 地表に到達する太陽光の46%は赤外域の太陽光(熱線)であり、未利用の太陽光エネルギー資源として大きな可能性が秘められている。熱線は目に見えないため、そのエネルギー変換の研究は窓ガラスのような太陽電池などの次世代のテクノロジーに結び付く。熱線のエネルギー資源化を実現し、SF小説に出てくるような次世代技術を拓く透明性と不可視の赤外光による光誘起キャリア移動を両立する材料を紹介する。


“光”機到来!Qコロキウムとは

光機能に興味がある九大幹事のメンバーが、お話を伺ってみたい講師の先生をお呼びしてご講演いただく会です。ただ折角のオンライン開催なので、オープンにどなたでもご興味あればご参加いただければと思います。 異分野、若手・学生の交流の場にもなればと思っていますので、是非積極的にご参加ください。

公式HP:https://www.molecular-photoscience-q-colloquium.com/

Twitter: https://twitter.com/Q_colloquium